1: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:13:33.52 et
罠にかかった鹿

↓
ニコ厨「え?え?マジ?」
ニコ厨「戦略的撤退して心を落ち着かせます」
ニコ厨「とどめを刺す道具を用意してなかったので木の枝を探します」
↓
ニコ厨「やれんのか・・・?やれんのか本当に・・・やれんのかじゃない・・・やるんだよ・・・!」
↓
鹿、脚を引きちぎって逃走
2: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:14:32.59 et
ニコ厨の足引きちぎってうpはよ
3: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:14:47.20 et
こういうのって勝手に獲っていいもんなの?
5: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:15:49.36 et
>>3
許可証持ってたらいけたような
正直忘れた
許可証持ってたらいけたような
正直忘れた
4: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:15:12.20 et
中途半端に動物いじめて終了とか
6: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:15:57.50 et
お前らってニコ動嫌いやのになんでみんの?しかも最後まで
9: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:17:11.37 et
ニコニコが嫌いってわけじゃない
ニコ厨が嫌いなの
ニコ厨が嫌いなの
10: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:17:17.11 et
おまえらホントニコニコ大好きだな
12: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:17:48.39 et
鹿の動画ってことは亀五郎か?
あいつ狩猟免許取ってたと思うよ
あいつ狩猟免許取ってたと思うよ
19: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:19:08.79 et
>>12
狩猟免許もってるやつがやれんのか?とか言うのか?
狩猟免許もってるやつがやれんのか?とか言うのか?
28: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:22:02.42 et
>>19
そりゃ演技もするやろ
というかイッチが恣意的に抜き出してる情報だけで判断は出来ないんやで
そりゃ演技もするやろ
というかイッチが恣意的に抜き出してる情報だけで判断は出来ないんやで
20: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:19:48.99 et
でも、足引きちぎってなんとか逃げても出血と二次感染でまず間違いなく死ぬよね
24: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:21:25.11 et
仕留めるならちゃんと仕留めてやれよ
虫の足もいで喜んでる小学生と変わらんぞ
虫の足もいで喜んでる小学生と変わらんぞ
29: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:22:23.68 et
木の枝を探しますの画像が既に脚
32: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:23:46.00 et
正直みんな期待してるだろうなあの動画には 鹿がかかった回だけうおおおおってなってたからなコメント欄がww
34: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:24:39.18 et
生き物いたぶって喜ぶガキ死ねば良いのに
37: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:25:52.09 et
免許取っててやってんなら別にいいんじゃね?なんにでもトラブルはあるだろ
無許可でやってたならクズだが
60: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:32:36.77 et
>>37
免許持ってるような奴がこんなことになるわけないだろ
免許持ってるような奴がこんなことになるわけないだろ
64: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:34:02.00 et
>>60
持ってるよ
持ってるよ
39: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:26:23.26 et
初心者とかじゃないの?
でも狩猟は命取るんだから半端な行動しないでちゃんと殺してやらんといかんな
でも狩猟は命取るんだから半端な行動しないでちゃんと殺してやらんといかんな
41: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:26:41.15 et
台詞の抜き出しが作為的過ぎる
45: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:28:27.52 et
カメ五郎はちゃんと無駄にせず食うから好き
51: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:30:31.48 et
狩猟期の出来事だよな勿論
捕まえといて痛い思いさせて仕留めないとは猟師の恥だな
捕まえといて痛い思いさせて仕留めないとは猟師の恥だな
54: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:30:47.41 et
遊び半分に野生生物殺して視聴者数稼ぎ
69: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:34:57.04 et
免許持ってんだったら普通に銃使えや
73: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:35:42.31 et
>>69
猟銃と罠猟は別の免許
猟銃と罠猟は別の免許
76: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:36:11.67 et
>>73
昔は一緒だったんじゃなかったっけ?
昔は一緒だったんじゃなかったっけ?
80: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:37:07.86 et
>>69
狩猟免許と銃砲所持許可証は別もんだよ情弱
狩猟免許と銃砲所持許可証は別もんだよ情弱
86: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:38:17.81 et
>>80 なんか昔一緒だった気がするんだけど違うの?(´・ω・`)
90: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:41:10.23 et
>>86
爺さん達の世代はそれで合ってるよ
今は無理ってだけ
爺さん達の世代はそれで合ってるよ
今は無理ってだけ
70: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:35:13.19 et
事前に撲殺用の何かを持っておくべきだっただけ
初心者だししゃーない
初心者だししゃーない
89: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:39:53.00 et
捕る気無かったなら何で罠しかけた
97: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:44:13.91 et
>>89
くるみとか木の実とかキノコとかヌカとか崖から落ちて死んだタヌキとか食いながらサバイバルして山に篭って鹿狙ってたけど
実際捕まったら捕まったでビビって躊躇してる間に逃げられた 鹿のもげた足だけゲット
くるみとか木の実とかキノコとかヌカとか崖から落ちて死んだタヌキとか食いながらサバイバルして山に篭って鹿狙ってたけど
実際捕まったら捕まったでビビって躊躇してる間に逃げられた 鹿のもげた足だけゲット
110: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:48:33.45 et
>>97
まぁ鹿くらいデカイのを自分の手で殺すってのは最初はやっぱり躊躇しそうだな
まぁ鹿くらいデカイのを自分の手で殺すってのは最初はやっぱり躊躇しそうだな
98: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:44:21.20 et
鹿は木の皮を食って枯らして山を丸裸にする
丸裸になった山は死ぬ
丸裸になった山は死ぬ
102: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:46:07.06 et
北海道でやってくれよ
105: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 16:46:42.33 et
タヌキ食うとかいつの時代だよ
138: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 17:17:16.04 et
足が一本減ってたらその場からいなくなる前に死ぬだろ
146: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 17:25:51.65 et
>>138
あいつらの生命力すげえよ
とくに山の場合足腰鍛えられてるから足一本なくなってもその場から逃げるくらいの体力あっても不思議じゃない
あいつらの生命力すげえよ
とくに山の場合足腰鍛えられてるから足一本なくなってもその場から逃げるくらいの体力あっても不思議じゃない
148: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 17:27:29.87 et
取りあえず鹿の脚力がすごいということがわかった
153: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 17:29:51.38 et
罠張って鹿を捕るなら最初から殺す手段考えとけよ
中途半端な事しやがって
動物愛護団体に持ってくぞこら
中途半端な事しやがって
動物愛護団体に持ってくぞこら
154: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 17:31:20.62 et
罠にかかった鹿や猪が自分の脚を食いちぎったりする事はよくあること
普通はそうして逃げないように罠を複数仕掛けたり喰い千切れない体制になるようにして、罠を仕掛ける
初心者なら経験者と同行して指示を仰ぐのが普通
こいつは罠を仕掛ける段階から全部一人でやってた
普通はそうして逃げないように罠を複数仕掛けたり喰い千切れない体制になるようにして、罠を仕掛ける
初心者なら経験者と同行して指示を仰ぐのが普通
こいつは罠を仕掛ける段階から全部一人でやってた
163: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 17:44:49.62 et
>>154
周りに免許持ってて他人に教えられるほどの熟練者で数日間の山籠もりやクルミ、ぬかを食べる生活に付き合ってくれる人がいるんだ
恵まれててうらやましいわ
周りに免許持ってて他人に教えられるほどの熟練者で数日間の山籠もりやクルミ、ぬかを食べる生活に付き合ってくれる人がいるんだ
恵まれててうらやましいわ
165: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 17:48:25.75 et
>>163
猟友会に申請すれば罠を仕掛ける時とチェックする時に同行してもらえる
猟友会に申請すれば罠を仕掛ける時とチェックする時に同行してもらえる
176: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 17:55:05.83 et
猟友会に連絡って
毎回付いてきてくれる人なんか居ないだろ
毎回付いてきてくれる人なんか居ないだろ
183: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 17:59:10.20 et
>>176
申請があったら誰かしら付いてく義務があるんだぞ
申請があったら誰かしら付いてく義務があるんだぞ
199: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 18:21:03.53 et
>>183
これ一匹捕まえるのに合計10日ぐらいはかかってるはずだぞ
いつ捕まるかわからない罠の確認のために毎回来てもらうのか?
これ一匹捕まえるのに合計10日ぐらいはかかってるはずだぞ
いつ捕まるかわからない罠の確認のために毎回来てもらうのか?
200: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 18:23:55.01 et
>>199
その義務が猟友会にあるし最初は経験者と同行する事が推奨されてる
その義務が猟友会にあるし最初は経験者と同行する事が推奨されてる
177: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 17:56:12.62 et
北海道では人が滅んだあとは鹿が支配するって言われてんな
207: 名無しのお客様 2014/10/12(日) 18:34:41.61 et
どうせこのスレ見て勘違いした動物大好きさんが発狂するんだろうなぁ…
参考元:http://2ch.sc/