知らない番号からの電話を拒否し続けた結果

1:
機会損失1000万弱
年間売上3000万超の減算確定
年間売上3000万超の減算確定
どうしてこうなった
2:
おめ
3:
どうしてって無視したからでしょうよ
5:
>>3
むしろ俺が緊急連絡先になってる事自体を知らなかった(聞いてない)
むしろ俺が緊急連絡先になってる事自体を知らなかった(聞いてない)
4:
仕事関係?
7:
>>4
仕事。エンドの鯖がぶっ壊れたとかでエンドとメーカーから電話掛かりまくってたけど
俺が連絡先になってるとか一つも聞いてなかったし、片っ端から無視+拒否し続けた
仕事。エンドの鯖がぶっ壊れたとかでエンドとメーカーから電話掛かりまくってたけど
俺が連絡先になってるとか一つも聞いてなかったし、片っ端から無視+拒否し続けた
6:
知らないわけないだろ
8:
仕事関係とプライベートで電話分けておいて仕事関係は常に出られるようにしとけよ
9:
>>8
>>6
だから本当に聞いてないんだよ
仕事用ケータイも渡されてないし、GW休暇で旅行中なんだよ
>>6
だから本当に聞いてないんだよ
仕事用ケータイも渡されてないし、GW休暇で旅行中なんだよ
11:
>>9
じゃあお前がプライベートで使ってる携帯の番号が拡散されてるってことか
こえーわ
じゃあお前がプライベートで使ってる携帯の番号が拡散されてるってことか
こえーわ
14:
>>9
でも結局一言くらいは謝るんだろ?
でも結局一言くらいは謝るんだろ?
16:
>>11
そういうこと。勝手に担当者としてエンドとメーカーに俺の名前と個人ケータイが通知されてた
そういうこと。勝手に担当者としてエンドとメーカーに俺の名前と個人ケータイが通知されてた
>>14
エンドには謝り倒したけど、二度とお前の所に発注せんわってブチギレ中
家族で宮崎来てるのにすぐ戻れとかわけ分からん命令も出された所
12:
>>9
知らないじゃねえよハゲ
知らないじゃねえよハゲ
13:
ヤクザの飛ばし携帯かな?
15:
会社や上司が悪いにしても
いたずらやセールスじゃない電話は出ろよ
いたずらやセールスじゃない電話は出ろよ
17:
会社に戻る場所あるの?
18:
やめてやれよ。
お前は悪くない。
お前は悪くない。
19:
上司の過失を責めながら辞めるしかねえんだろ?
20:
何度も掛かってくるってことは大事な要件だと何故思わない
22:
知らない番号はググる
23:
>>22
これ
これ
24:
1回くらいでようと思わなかったのか
21:
会社からの通達かメール見過ごしてそう
しかも薄々感づいてそう
しかも薄々感づいてそう
普通は出るだろ? 電話出たくらいで凝らされたりはしないだろうし、、、
緊急連絡先が非合意の個人携帯な時点で責められる案件じゃないでしょ…。
新入社員の電話とメール無視し続けたら、輪転機のインクが足りなくて白紙が印刷され続けて4千万位の損害を出したことはある
教育係の俺じゃなくて、現場の監督に相談しろよアホか!
あの紙ロールって、ちょっとでも汚れが付くと全廃棄なんDAYONE~
留守電機能なかったんか?
格安携帯だったのかな
唐突な自分語りwww
マンション投資の勧誘とか携帯にかかってくるから知らない番号にはまず出ないわ
いや普通はでねぇよ、煩わしい
登録してない番号には出ない、と会社に言ってある
とは言え報告者の様な仕事じゃないんで電話が掛かって来る事が無い
自分の携帯じゃなくて仕事の携帯で出ないとか
こいつがアホなだけじゃねーか
固定電話は出ないけど、携帯は大体出るな
怪しい海外からの電話かと思ったら、海外出張中の上司だったとかはよくある
自分用の携帯なら出るわけないじゃん
会社が緊急連絡先に個人の携帯を本人に黙って指定するのが有り得ない
まあ仕事にも使ってる個人携帯なら普通は出るものだけど、出ないポリシーの人がいるのを責めることはできない。
自分用の携帯って書いてるのにそれすら読めない奴
何回かけても出ないなら留守番に普通はいれるけどな
脅して出させたい業者のステマ
別ルートで自社の人から連絡とかなかったのか?
あったとしても時すでに遅しなのか?
すぐに出ていたら何とかなったのか?
そこまで緊急になるようなら常時PCとか持たされていそうなものだが
会社にも責任はあるけど
何度も何度もかかってきたら仕事以外で親や知人のことでトラブルがあったかもって想像するだろうに
結果論だけでいうと取らなかったお前の責任
相手ユーザーからはそんなこと知るかっよって話
知らない番号には出ない。これ常識。会社員なのだとしたらそこまで個人に依存する会社はシステム的におかしい。依存するならするで個人にはきちんと話を通しておく必要がある。